PFクラスレッスンの受け方、宿題のやり方

こちら生徒さん向けです。

継続生は問題なくオンラインレッスン出来ておりますが、新入生、特に小学1年生は戸惑いがあるかと思いますので、こちらで詳しくお伝えいたします。

まず、レッスン前にはこのようにご準備ください。
①レッスン開始までに、先週分の宿題ファイルをスマホでパシャッ!
左の管理ページと、終了済みの宿題の写真を「採点用ラインアカウント」へ送付ください。
②ダイアリーの中身もパシャっ✨
10回以上読んで丸1つ、
20回以上読んで丸2つ貰えます❤️
③教科書類はこのような順番で手元にご用意ください。
④タイムドリル・ライティングドリルは終わりましたらスマホよりラインでデータをお送りください。

■宿題の進め方

宿題は1日にまとめず、なるべく毎日取り組んでください。

やることは大きく3つ

①ホームワークシート(上に1日目、2日目、と4日分あります。)

 CDやDVDなど、なるべく毎日聞いてください。

②絵本の音読

 なるべく毎日CDを聞いたりして、読む練習をしてください。

 完璧に読めるようになったら動画を送ってください(音声のみOK)

③ウィークリーボキャスロン

 ピクチャーディクショナリーの該当WEEKの単語をすべて言えるようになったら、

 動画を送ってください。毎日練習すればかならず出来るようになります!

★ラインで丸付けをしてもらったら、本人が同じように丸やバツを自分のプリント、教科書に書き込んでください。赤で丸をされたら赤で、青でバツをされたら青で、のようにお願いします。
★管理シートにラインでスタンプをもらったらご自身で代わりにシールを貼るなり自分のスタンプを使うなりしてください👌ECCの出席シールの下の方についてるシールを使ってもらってもオッケーです👌(おやすみシールは使わないでねは使わないでね❤️)

やり方が分からない・難しい方はお気軽にお申し付けください!
個別にZOOMにてレクチャーします!
学校が休みの今、今やるかやらないかで大きく差が付きます!!!
くじけず、頑張りましょう!!!!!

❤️❤️❤️

めありはこの仕事が大好き!未来ある子供たちに英語を教えられることが本当に幸せです!

無料体験レッスンは随時受付中!

詳しくはホームページよりメール又はお電話にて!

ラインアカウントは、ほぼ生徒向けですが、お役立ち情報も載せています。

お問い合わせは

06-7708-2364

または

eccjr.nitaka.mary@gmail.com

まで

是非お気軽にお問い合わせください♪

Facebookはこちら

ECCジュニア・BS 新高4丁目教室

ECCジュニア新高4丁目へようこそ!講師の辻瞳です!生徒たちには愛称めありの名で親しまれてます(^O^) いつも元気、ノリと笑顔と愛が取り柄! 英語って楽しい!めありと話すと楽しい!英語が出来る!使える!の感動を、子供達に与えたくて、この教室をしています。ぜひぜひ!一緒に英語を学びましょう♪まだ見ぬ可愛い生徒たちに会える日を心待ちにしております!お問い合わせは0677082364まで♪

0コメント

  • 1000 / 1000