夏の短期講習受講生募集中!

今日の単語:torchbearer
Olympic torchbearer recruitment to start in June

こんにちは!いつも元気なめありーです!!
なんと、ドイツ人留学生15歳男の子の、ホームステイが我が家に決定しました!
パチパチ✨✨
期間は7月から8月にかけてです!みんな仲良くしてあげてね!!

さてさて、まだ暑いのか寒いのか分かりませんが、夏に向けて、夏季短期コースの募集です!長い夏休み、お子様を遊ばせておくのは勿体無くありませんか?!この機会にぜひいろんな講座をお試しください!
まだ英語を始めていないという方、必読ですよ〜!!

おススメは、満2歳.3歳(年少)さん、
4.5歳(年中、年長)さん向けの
⭐️デジタルスタディコース!
講師と英語で触れ合うとともに、タブレット端末(講師用)を使って、かわいいキャラクターやネイティブの音声とやり取りをします!お買い物ごっこをしたり、カード当てをしたり、アルファベットの真似っこをしたり、アルファベットを練習したり。デジタルが大好きな子供達は大喜びです!
3歳以上のお子様は、お子様だけでお預かりしますが、随時見学も可能です!
⭐️英語英会話
(満2歳.3歳(年少)さん、
4.5歳(年中、年長)さん)
⭐️⭐️2.3歳クラスではカードやシールやクレヨンやアルファベットパズルをつかって、1対1対応をしたり、似たような絵のクリップやカードを使ってグループ分けをしたり、知育を通じて英語を学びます。楽しいお歌や短い命令語を聞いてたくさん体を動かしたり、単語学習を通じてお片づけを学んだり、しつけ絵本を通じて身近な表現や基本的なマナーを学びます。
⭐️⭐️4.5歳コースでは、運筆、アルファベットの大文字小文字、フォニックス、少し長いチャンツやライム(言葉遊び)をたくさん覚え、体を使って英語にすぐに反応するようにトレーニングしたり、絵本を使って劇遊びをしたり、ハイレベルな絵本の読み聞かせを行います。身近な表現を教室内の様々な場面で使用し、子供たちが面白がってその表現を自分から使うように仕向けます笑
子供たちは人を困らせるのが大好きで、私がわざと困ったようにすると、大喜びでその表現を自ら使ってくれます。
当教室では、一方的に講師が英語を使って子供が答えるばかりでなく、子供に発話させ、子供自ら英語を話すよう、子供に先に発話させる、子供自ら英語で先生に話しかけるよう日々レッスンを工夫して行っています。

⭐️当教室の幼児さんの英語英会話コースでは、英語とともに、知育に力を入れています。知育とは、その名の通り知能を育てる教育です。知識は、いわゆる物知り、頭の中にどのくらいデータが詰まっているか、であり、後から勉強することでいくらでも伸ばすことができますが、知能は、言うなれば賢さ、頭の回転の速さ、物を正確に分類する能力、論理的に思考する能力の基礎であり、今、この幼い時期にしか伸ばすことができない能力です。例えるならば、知能はお皿、知識はその上に乗る料理。お皿の大きさや種類の多さが大切なことは容易にお分かり頂けると思います。物知りには後から努力でなれる可能性もありますが、この人頭がいいなぁ、と感じるのは必ずしも物知りだからではないはずです。特に分類の能力は大切で、身近なところでは服や家の中のものを分類できなくて片付けできない、いるもの要らないものが分けられない、と言うところから、職場ではこれは顧客満足の観点で考えるべきか?ユーザー目線でみるとコストを抑えるべきか?これは部品の品質の問題なのか、仕組みの問題なのか、人為的なものなのか、属人化したせいなのか、また、一時的なものなのか、レアケースなので都度対処でいいのか、定期的に起こっている問題なのでコストをかけてでも対処すべきなのか、などなど、様々なところで分類の能力が必要とされます。
幼いお子様に、「最近接発達領域」と言って、今はちょっと難しいけど、先生や大人の手を借りて、ちょっとだけ難しいことに挑戦することで、この「知能」は伸びます。例えば可愛い絵カードのうさぎさんがちょっとだけ違う格好をしているけどうさぎさんばかり集めるだとか、ちょっとだけ違う靴下を、全く同じ絵柄ばかりを選ぶ、などです。
これを大人が今更ひたすら靴下を並び替えたところで、この知能というものは伸びません。頭が柔らかく、好奇心がいっぱいなこの時期に、ぜひ学習を始めましょう❤️

⭐️まなびのさんぽプラス
こちらも幼児対象で、平行受講専用の講座です。こちらは、日本語での指導となっており、日本の文化や、ものの大小、計算や、ひらがなや数字に【興味を持ってもらう】ための講座です。
こちらは具体的に何を学ぶ、ではなく、季節に応じて、日本の文化を学んだり、身近な事象、虹はなぜ発生するか?空気中の水の粒に光が反射してできるんだよ、ですとか、数字を描いてみたり、シールを貼って、車が片側通行なことに気づいたり交通ルールを学んだり、まさに「まなぶことをさんぽするようにいろいろなことを通じて楽しみながら学習の意欲を育てる」コースです。英語英会話の前後に受講して、頭の体操をしてもらう感じです。昔話の読み聞かせもその中で行なっております。😊

その他おすすめコースを随時ご案内していきます!乞うご期待❤️

今日の単語:torchbearer
今朝のNHK WORLD NEWSでは頻出でした。
たいまつ持ち,新知識(など)をもたらす人,文明の先駆者,啓蒙家を指しますが、今回は聖火ランナーのことですね😊
❤️❤️❤️
めありはこの仕事が大好き!未来ある子供たちに英語を教えられることが本当に幸せです!
無料体験レッスンは随時受付中!
詳しくはホームページよりメール又はお電話にて!

ラインアカウントは、ほぼ生徒向けですが、お役立ち情報も載せています。
お問い合わせは
06-7708-2364
または
eccjr.nitaka.mary@gmail.com
まで
是非お気軽にお問い合わせください♪


❤️❤️❤️

めありはこの仕事が大好き!未来ある子供たちに英語を教えられることが本当に幸せです!

無料体験レッスンは随時受付中!

詳しくはホームページよりメール又はお電話にて!

ラインアカウントは、ほぼ生徒向けですが、お役立ち情報も載せています。

お問い合わせは

06-7708-2364

または

eccjr.nitaka.mary@gmail.com

まで

是非お気軽にお問い合わせください♪

Facebookはこちら

ECCジュニア・BS 新高4丁目教室

ECCジュニア新高4丁目へようこそ!講師の辻瞳です!生徒たちには愛称めありの名で親しまれてます(^O^) いつも元気、ノリと笑顔と愛が取り柄! 英語って楽しい!めありと話すと楽しい!英語が出来る!使える!の感動を、子供達に与えたくて、この教室をしています。ぜひぜひ!一緒に英語を学びましょう♪まだ見ぬ可愛い生徒たちに会える日を心待ちにしております!お問い合わせは0677082364まで♪

0コメント

  • 1000 / 1000