三学期のレッスン、はじまりました♪
今日から仕事始めでございました😄
と言っても短期コースなどですでに開始してるクラスはあったのですがね。
まだ祝日ということで、お休みの生徒さんもいたのですが、普段シャイで歌も歌えない子がめちゃくちゃハイテンションで大きな声で歌ってくれたり、いつも教室中を探し回って何かおもちゃがないかと心ときめかせている子がギャン泣きしていたり、いつもお歌もダンスも得意な子が振り付け忘れておかしなダンスになっていて面白かったり、もうすぐ中学生なので教材の難易度の上がりっぷりにタジタジで、最近真剣な顔を見ることが多かったそもそもあまり笑わない子が、今日は5、6回笑っていて、よっしゃあ!と内心わたしがほくそ笑んでいたり。。。
いやはや今日も楽しくレッスン致しました!
いや〜冬休みの終わりを嘆く声もきこえたのですが、わたしはレッスンしている時が1番最高に幸せです!!
大好きな生徒たちに英語を教えられる瞬間が最高に好きです!
今度レッスン風景なんかももっと撮りたいなぁと先ほどふと思いました。
また今度整理して語りたいですが、ECCの強みは、なんと言っても長期一貫学習、2歳から18歳まで、最大16年間、「同じ講師が、一貫したカリキュラムで」指導できること、そして、16年間、カリキュラムをこなす技術を持ちつつ、諦めることなく締め付けることなく真剣に愛情たっぷりに指導できるのはわたししかいない!と自負しています。
幼児は幼児の専門家がいてもいい、とは思いますが、中学生や高校生、大学生も指導しているからこそ、「この年代までにこういう知識をこういう角度で入れておくべき」という知識を豊富に持っています。
そして何より子供たちを心底可愛がり(いろんな意味でね笑笑)英語ってこんなに楽しい!こんなに出来るようになった!と思ってもらうことばかり考えています!
あぁ、また脱線してしまいました笑笑
本年もバリバリやりますので、
何卒よろしくお願いいたします。
最後に在籍性に向けてクイズ!
またまた模様替えしました!
間違い探し!
どこが変わったかな?!
探して当ててねー!
0コメント